介護職の派遣に多いメリットとデメリット

いずれの業界でもそうかもしれませんが、介護職として派遣で働く場合にも、メリットとデメリットがあります。派遣で働くことが念頭にある場合には、その両方を考慮した上で検討すると良いでしょう。

まず、メリットとしては、パートに比べると給料が高いことやサービス残業が少ないことが挙げられます。また、スキルアップが可能なことや正社員への登用の見極めができることなどもあるでしょう。特に、介護職の派遣社員の時給は他職種よりも比較的高く設定されています。それは、介護職の離職率の高さによるもので、欠けてしまったスタッフの補充のため、時給を高く設定し派遣会社へ依頼を出すからです。時給あたりの計算であれば、正社員より給料が高い場合もあり、さらに労働基準法により残業手当もつきます。また、派遣で働く場合には、様々な施設で働くチャンスがあるため、より多くの経験を積むことも可能です。ですから、正社員として働くことが念頭にある場合には、その経験値が武器となることもあるでしょう。

一方で、デメリットとしては、ボーナスが出ないことや雇用期間が決まっていること、あるいは雇用の不安定さが挙げられます。いずれの場合も、メリットと裏表になっています。ただし、介護業界は人手不足であるため、いわゆる派遣切りなどはあまり行われないようです。よほどスキルが足りない場合や、やる気の欠如などを疑われない限りは、契約期間中はしっかりと介護職として活躍できるでしょう。また、仕事をしていく上で雇用側との合意が得られれば、派遣期間満了後に正社員への道も開ける場合があるので、メリットとデメリットを把握した上で、興味のある方は挑戦してみると良いと思います。